ロストバゲージに遭いました
アイスランドに旅行に行った私たち。
私たちは北アイルランドに住んでいますが、陸続きのお隣の国・アイルランドのダブリン空港もよく利用します。
直行便が多いのでね。
ただ、最近のダブリン空港は大混雑。
観光客も増えているし、これからホリデーシーズンだし。
嫌な予感はしていたんですが、スーツケースを預けるときもカウンターが一つしか開いていなく、私達が預けられた時にはもう飛行機の出発時間を過ぎていました。
もちろん1時間以上遅延して出発。
そしてレイキャビックに着き、もちろんスーツケースは出てきません。

2日後って、帰る前日です。意味あるのか?!
ロストバゲージでアイスランドで困ったもの
ところで、スーツケースに入れていて初日に困ったもの。
- 歯ブラシ&歯磨き粉
- ダウンジャケット
- グルテンフリーのパンケーキやパン(セルフケータリングに宿泊だったので)
- パジャマ
初日にレンタカーを借りた後にブルーラグーンを予約していたので、水着は手荷物にしておいたのです。
スマホはレンタカーで充電できました。
それに出発前夜、私は子ども達に言っていました。

翌朝、私自身はパジャマや歯磨きセットをスーツケースに入れていましたが、子ども達は自分のリュックにポンッと入れていました。くしゃくしゃに。
うちの子達、天才ちゃう?(笑)と後で思ったものです。
ロストバゲージで困ること
それでね、何が困るって・・・
- 買い出しに時間を取られる
- せっかく買っていたグルテンフリーの食材がない → 同じメーカーのものをアイスランドでも売っていましたが。
- 領収書をもらって後日請求するとしても、アイスランドの物価が高い
- 買ったら帰りのスーツケースがさらにかさばる。
とりあえず薬局に歯ブラシと歯磨き粉を買いに行きました。
そこでビックリ。北アイルランドでは売っていないサンスターのGUMがあるではありませんか!
それに娘が、

見つけたのが、Solarayのビタミンやミネラルのボトルでした。

物価が高く、ビタミンやミネラルをアイスランドで買うのは現実的ではない。
ということで、息子も私もアイスランドではノービタミン・ノーミネラルで過ごしました。
ロストラゲージにAirTag(エアタグ)を使ってみた
そしてスーツケースが届く予定だった帰国前夜。
まだ届かない(笑)
今回は夫のグッドジョブだったのですが、AirTag(エアタグ)をスーツケースに入れていたのです。
iPhoneで確認してみると・・・
スーツケースはまだダブリン空港にあるではないか!
ということで、手荷物だけで4日間過ごし、手荷物だけでダブリン空港に戻りました。
さてさて、ダブリン空港の到着口前、スーツケースがベルトで運ばれてくる訳がありません。
だってレイキャビックで預けてないわけだから。
でも一応Baggage claimで問い合わせました。
夫がiPhoneを係員に見せ、係員と一緒にAirTagを辿ってみるのですが、なぜかたどり着かない。
1時間以上空港内をウロウロしたのですが、iPhoneの充電もなくなってきたし、諦めることに。
係員さん、本当に親切にありがとう。
そして到着口に出たんですが、ふと思ったのです。

思った時には疲れすぎていました。
AirTagも階までは教えてくれないよね。
ということでスーツケース紛失から1週間。
パン、腐ってるだろうな。
今度飛行機に乗るときは、手荷物に何を入れるか?非常に考えさせられる旅になりました。
コメント