※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
チック・トゥレット症

チックの息子に一番効果的!?アニマルセラピーならぬラブラドール・セラピー

我が家にやって来たラブラドール・レトリバーの子犬。犬との生活では人間の生活もさらに規則正しくなりました。それにラブラドールの子犬を撫でている間の息子のチックの変化に注目。
チック・トゥレット症

赤ちゃんの頃からスリープトレーニングをしていたチック症の息子

我が家はイギリスのカリスマナニー式に赤ちゃんの頃からスリープトレーニングをしていました。チックや発達障害と非常に関係があると思われる睡眠時間について書きました。
栄養療法・非薬物療法

チックと腸活とラクトフェリン

栄養療法をされている医師の著書を様々読んでみて、まずは腸活に力を入れるべきだと気づきました。
発達障害

息子を妊娠中に抗生物質を摂った結果

チック症の息子を妊娠している時、ミツバチにさされて抗生物質を飲みました。発達障害関連の本を読む中、抗生物質と腸内環境の関係について知りました。
栄養療法・非薬物療法

チック症に効くツボ!?温灸、ツボマッサージをされているサイトをご紹介

トゥレット症の息子は毎晩寝る前にツボマッサージをしています。実際一部のチックに効果があったし、息子自身も「もっと」と言うほどリラックス効果があるようです。
書籍紹介

息子にチックのことを話すきっかけになった廣瀬久益医師のYouTube動画

栄養療法について調べていたところ、著者の廣瀬久益先生の動画にたどり着いたのがきっかけでチックにまつわるドクター講話を続けて見ました。本はうつにまつわることが中心ですが、チックの治療に使った栄養療法のことも登場します。
チック・トゥレット症

イギリスにトゥレット症候群の人は何人いるのか?

イギリスのトゥレット協会にあたるTourette ActionによるUK内のトゥレット症候群の人の人数算出。そこから北アイルランドにはどれだけのトゥレットの人がいるのか仮定してみました。
チック・トゥレット症

アイルランドのトゥレットと睡眠の調査に参加してみた

トゥレットと睡眠の関係はよく言われます。アイルランドの大学・UCDが7歳~17歳までのトゥレットの子の睡眠と日常行動の研究アンケート調査をしていたので参加してみました。
栄養療法・非薬物療法

栄養療法は効果があるのか?トゥレット症の息子の初めての毛髪検査

トゥレット症の息子が郵送でできる毛髪ミネラル検査をブリテン島の会社から受けました。鉄をはじめとして不足するミネラルが判明。同時にミネラルどうしのバランス・アンバランスや、重金属も調べることができました。
チック・トゥレット症

イギリスの特別支援教育のSEN/SENCO

SENとはイギリスの特別支援教育。トゥレット症と診断されたことで、学校内のSENに登録されました。北アイルランドの教育システムはイングランドと少し違いますが、SENについてはほぼ同じだと思われます。