※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

発達障害

チック・トゥレット症

トゥレット症の息子に夜便は最適!8カ月ぶりに日本に帰省してきた

夏休み前半の1カ月、日本に帰省してきました。前回のエミレーツ航空の夜便が意外と良かったので、今回はルフトハンザドイツ航空の夜便を利用。音声チックがあると夜便がありがたかったです。
チック・トゥレット症

トゥレットのため北アイルランドで別室受験?!中学受験の模試が始まりました(10歳)

あと半年で公立でも中学受験のテストの予定があるトゥレット症の息子。担任の先生に別室受験について伺ったところ、あまりにも意外な返答でした。
チック・トゥレット症

藤川徳美先生の新刊にチックとトゥレットの2例の症例あり、他にも息子に当てはまる症例が!

藤川徳美著「親子ではじめる! 天才ごはん 栄養療法でみるみる脳の働きがよくなる!」を読んだ感想。チック・トゥレットの症例以外にも口内炎など息子の困りごとの症例がありました。
CBIT

チック・トゥレット症の子どもたちのオンライン診療と薬を使った治療の選択

チック・トゥレット症に関して20年の経験がある瀬川記念小児神経学クリニックの星野恭子先生による本を読んで、オンライン診療や年齢や症状に合った薬物療法の選択について知りました。
チック・トゥレット症

BBCニュース『最近の若者はなぜSNSでトゥレット症候群を自己診断するのか』

先日、朝のBBCラジオニュースでトゥレットのことが触れられていました。なぜSNSで発達障害を自己判断するのか。医師ではなく自己判断することで何が起こるのか?調べました。
チック・トゥレット症

息子のチックは血糖値のアップダウンと関係あり?!

食後の高血糖状態かなと思われる時に増える息子のチック。『血糖値は「腸」で下がる 』を読んで、無理な糖質制限をしなくとも血糖値を上げないための工夫を知りました。
書籍紹介

栄養療法の医師も後押しする、子どもが天才になる食事

塾経営をする兄、鍼灸院で栄養療法もしている弟の共著で栄養療法の医師の監修。子どもの食事と学力の関係性について塾の現場という観点からも書かれている本の感想。イギリスのトランス脂肪酸の状況についても調べました。
チック・トゥレット症

2022年トゥレット症の息子のチックを振り返り&3大ニュース

2022年も息子のチックは見事な波曲線。今年もお世話になりました。今年を振り返りつつ来年の抱負も書いちゃいます。
チック・トゥレット症

溶連菌感染で息子のチックがPANDASではないと判明

Strep A (A群レンサ球菌)に感染したトゥレット症の息子。症状が出ていた時は3年ぶりにチックが全くなく、溶連菌感染でチックが出るPANDASではないということが判明しました。
チック・トゥレット症

子ども達の希望の星!トゥレット症候群を公表した英歌手『ルイス・キャパルディ』

3年ぶりの新曲をリリースしたスコットランド出身のシンガーソングライター「ルイス・キャパルディ」がインタビューでトゥレット症候群と診断されたことを公表。彼が公表した理由と肩上げチックに対応するためにしている方法を掘り下げます。